![]() |
ぱぴろじすと |
1990年9月1日にヴァル研究所が開発した統合型開発ツール「ファラオ」を利用し、システムを開発する20社は、 相互の技術情報交流のための組織「ぱぴろじすと」を発足した。 その後、1991年9月20日にデーターベースソフト「ナイル」が登場し、「ナイル」の研修・勉強会を行うようになり、 会員数も60社以上となった。 1995年に入るとWindows・インターネットの登場によりそれらを含めたコンピュータ全体の研修会へと発展していった。 |
【ぱぴろじすと研修・会議・総会一覧】 |
1983年、ヴァル研究所がファラオの前身である「パピルス」を発売(8ビット)。 |
1984年、ヴァル研究所がファラオの前身である「ぱぴるす」を発売(16ビット)。 |
1986年、ヴァル研究所が「ファラオ」を発売。 |
1990年 9月、相互の技術情報交流のための組織「ぱぴろじすと」を発足。 |
1991年 9月、第2回総会を東京目黒で開催。 |
1991年 9月、ヴァル研究所が「ナイル」を発売。 |
1992年 3月、東京目黒で研修会。 |
1992年 7月、東京御茶ノ水で定例研究会。 |
1992年10月、第3回総会を名古屋で開催。 |
1992年11月、ヴァル研究所が「ナイル Ver2」を発売。 |
1993年 4月、京都会議を開催(61社参加)。 |
1993年 6月、静岡修善寺でブレーンストーミングを行う。 |
1993年10月、第4回総会を東京で開催。 |
1994年 2月、東京会議を開催。 |
1994年 3月、ファラオ・ナイル全国ユーザー会を開催。 |
1994年 6月、新宿会議を開催。 |
1994年 9月、ファラオ・ナイル近畿地区ユーザー会を開催。 |
1994年10月、第5回総会大阪で開催。 |
@関西国際空港システム室 視察 |
1995年 6月、盛岡会議を開催。 |
1995年 1月、ナイル勉強会を開催。 |
@ナイルによる大福帳データベースの構築 |
ANAPSの基礎を習得しよう |
1995年10月、第6回総会東京で開催。 |
1996年 7月、鬼怒川会議を開催。 |
1996年 7月、ヴァル研究所が「ナイルforWindows」を発売。 |
1997年10月、東京高円寺で「新ぱぴろじすと」会議を開催。年2回の研修会開催を宣言する。 |
1998年 2月、伊豆でぱぴろじすと研修会を開催。 |
1998年10月、博多でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@99年コンピュータ業界のキーワード |
A21世紀のSierの方向性 |
BVAL研の次期EUC戦略.....等 |
1999年 4月、飛騨高山でぱぴろじすと研修会を開催。 |
1999年 9月、大阪交野でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2000年 4月、郡山でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2000年 9月、石和温泉でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@MM QUBE WebサーバLinux |
AこれからのPHS携帯と家電のトレンドとインターネット |
B.NETビジネスの最前線 |
CIT産業の新しい流れ |
DEURの紹介 |
Eナイルについて |
Fサントネージュワイナリ見学 |
2001年 3月、伊勢神宮でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2001年 9月、飯田・昼神でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@LinuxにおけるHPサービスApacheの設定と起動 |
Aナイル・MAAT最新事情 |
AASP最新事情 |
2002年 4月、富山でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@e-JAPAN計画がもたらすビジネスチャンス |
A日本情報化政策の動向 |
BセキュリティとVLAN |
Cオブジェクトオリエンテッドなプログラミング |
D桐について |
EHot情報・話題情報 |
2002年 9月、神戸でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2003年 4月、犬山でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2003年10月、博多でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@競争優位を創るIT戦略 |
AWebビジネス最新事情 |
BHYBRID時代を迎えた開発環境 |
Cソフト会社を取り巻く諸問題.....等 |
2004年 4月、盛岡でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@地図情報WebサービスGeOAP |
Aデータウェアハウス三菱DIAPRISMについて |
BFileMakerProによる流通発注管理システムについて.....等 |
2004年10月、湘南でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@Webデータベース紹介説明 |
A専用サーバ商品群の説明・どこでもLAN |
BITビジネスの方向とニュービジネスの可能性 |
Cマイクロソフトの今後とライブドアの可能性/td> |
DVPNの実演と解説.....等 |
2005年 4月、沖縄でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2005年 9月、豊橋でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@愛知万博見学 |
A微生物活用農法農園見学 |
2006年 4月、東京新橋でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2006年 9月、金沢でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@かったらマーケット |
A経営ビジネスゲーム概要 |
B最新の業界状況 |
C加賀藩の成り立ちと金沢城.....等 |
2007年 4月、大阪京橋でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@複数インターネット予約サイト一括管理「Myホテル」 |
A弥生新製品のご案内 |
BBizmagicCRMの紹介 |
CIT業界よもやま話.....等 |
2007年11月、千葉柏でぱぴろじすと研修会を開催。 |
@シンクライアントについて |
AEQについて うまく感情と思考を結びつけ、適切な行動へと導くには |
Bプライバシーマーク取得の苦労話 |
CMacの最新情報 |
D食の安全についてと小売激戦地区のこだわり |
E最新のsaas環境.....等 |
2008年 5月、長野・戸隠でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2008年10月、栃木・鬼怒川でぱぴろじすと研修会を開催。年1回の研修会開催に変更する。 |
2009年10月、横浜でぱぴろじすと研修会を開催。 |
2012年11月、東京新宿において、ぱぴろじすと研修会を開催。 |
@Android携帯のセキュリティについて |
Aクラウドの現状とこれから---何が変わるのか.....等 |
2015年 4月、富山宇奈月において、ぱぴろじすと研修会を開催。 |
2016年 4月、設立25周年大同窓会をヴァル研究所にておこなう。 |
【ぱぴろじすと会のメンバー一部抜粋】 |
■メッツソフトウェア株式会社 ■アイシステム ■アプリケイト株式会社 ■株式会社ヴァル研究所 ■株式会社ゲインクリエイティブ ■有限会社ケースメソッド ■白石食品工業株式会社 ■株式会社情報処理システム研究所 ■有限会社ティーエスディ ■株式会社出水コンピュータコンサルティング ■株式会社富山コンピュータ ■株式会社フローチャート ■株式会社和佐保加工 ■エム・エイ・シー株式会社 ■クリオネット株式会社 ■株式会社エール ■株式会社アクセス |
![]() |